このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
090-8777-3933
受付時間:10:00~19:00

ひまわり書道・相武台教室

みなさん、こんにちは!
神奈川県相模原市南区相武台と
座間市相武台にある
大人から子供のための書道教室です。


ようこそ!
ひまわり書道へ
ひまわり書道・相武台教室
1

2024お稽古カレンダー

・4月:新学期 ・展覧会準備
・5月:展覧会出品 ・5/3金曜教室お休み
・6月:たなばた競書準備
・7月:たなばた競書出品
・8月:夏休み ・硬筆展予定
・9月:硬筆展出品予定
・11月:書初め準備
・12月:書初め出品 ・27日冬休み宿題講座
・1月:次年度継続確認
・2月:継続申し込み
・3月:終業・卒業

【基本的な毎月のお稽古内容】
・1週目と2週目:テキストに沿った課題(毛筆or硬筆)のお稽古
・3週目:練習した課題をお清書して提出します。

・提出した課題は検定審査後に段級位が付けられて戻ってきます。


※予定は変更になる場合もあります。詳細はお尋ねください。

ひまわり書道の特徴

いっしょに楽しく学ぶ・ヤル気を引き出す!
自分らしく、活き活きとした美しい字
神奈川県相模原市南区相武台、座間市相武台を拠点に書道教室を開設。
現在、大人も子どもの水曜コース・金曜コースを開催しています。

座間市相武台教室と相模原市南区相武台教室はどちらも小田急線・相武台前駅北口より徒歩5分以内の大変便利な場所です。大人から子どもを対象に毛筆と硬筆の両方を指導いたします。
書道の練習はモチベーションが大切です。「また書きたい!」そう感じてもらえるお稽古を目指しています。ひまわり書道のモットーは「共に学ぶ」。
初心者から上級者(大人も子どもも)筆(ペン)を持つ喜び、書く楽しさを一緒に味わっていきましょう!

ひまわり・・・私の住む街、座間市のイメージフラワーです。
日の光を浴びて明るく咲く希望の花にちなんで「ひまわり書道」と名付けました。
※ひまわり書道は座間市と相模原市南区に2件、相模大野地区に1件開設してます。

教室案内

お稽古場所と時間帯

・水曜教室:毎月第1・2・3水曜日 9:30~18:30
場所:座間市相武台1-37横浜銀行座間支店裏側
座間市 相武台自治会館1階
※午前教室あり
大人 午前: 9:30~11:30 
午後:13:00~15:00
子ども
前半:16:15~17:15
後半:17:15~18:15
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
・金曜教室:毎月第1・2・3金曜日 13:00~21:00
場所:相模原市南区相武台1-23-11
相模原市 相武台前自治会館1階
※夜間教室あり。
大人
午後:13:00~15:00
夜間:19:00~21:00
子ども 前半:16:15~17:15
後半:17:15~18:15
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

教室マップ

水曜教室

  • 所在地
    座間市相武台1-37 相武台自治会館
  • アクセス
    県道51号線(行幸道路)沿いにある横浜銀行の裏側
    注意:金曜教室とは場所が違います。
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

金曜教室

  • 所在地
    相模原市南区相武台1-23-11 相武台前自治会館
  • アクセス
    相武台前駅北口、城南信用金庫の通りをまっすぐ。
    注意:水曜教室とは場所が違います。
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

子どもの書道コース紹介
小中学生ともに毛筆と硬筆の両方を学べます

小学生コース

それぞれの学年に適したテキストを使って解りやすい実技指導を心掛け、毛筆と硬筆の両方をしっかり学べます。子供の書道はモチベーションが大切です。「また書きたい!」そう感じてもらえるお稽古を目指しています。

・お稽古日:毎月3回 第1・2・3水曜日または金曜日
【お稽古時間】
・前半グループ:16:15~17:15
・後半グループ:17:15~18:15

・対象:小学生 
・月会費3.500円 
・他にテキスト代がかかります。
・ファミ割制度あります。

中学生コース

同じ目標を持って共に学ぶ仲間が居ることは、大きな励みになります。一生懸命に書いた作品が指導員により段級位が認定されます。
人と比べることなく、自分自身のステップアップとして長く続けていけるお稽古を目指します。

・お稽古日:毎月3回 第1・2・3水曜日または金曜日
【お稽古時間】
・時間:17:00~19:00(お稽古時間は1時間~1時間半くらい)

・対象:中学生 
・月会費3.500円 
・他にテキスト代がかかります。
・ファミ割制度あります。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

毛筆と硬筆で一生使う字を美しく

毛筆お手本
生涯つかう文字を自分らしく美しく
幼児・小学生・中学生向けにコースがあり、原寸大の手本で子どもにも
わかりやすく学習できます。出品された作品は実力に応じて段級位の認定を行います。毛筆の技能向上だけでなく、伝統文化への理解を深め、豊かな人間性を育むことを目指します。
硬筆お手本
実用に役立つ硬筆・えんぴつ書き
お子様の書く字をきれいにしたい。そうお思いではありませんか?
学校のノートや提出物などをきれいな文字で書かせたい。正しい鉛筆の持ち方や正しい姿勢を学んで文字を書けるようになってほしい。
キレイに整った文字だけでなく、自分らしい元気な字を目指します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

新学期応援!新規入会キャンペーン
書道セットをプレゼント


新学期応援!新規入会キャンペーン実施中

ひまわり書道・相武台教室では新規入会特典として
習字のお稽古に必要な道具が全てセットされた
習字バッグをプレゼントいたします。
この機会をお見逃しなく!!

※詳しくはお尋ねください。


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

大人の書道コース紹介

毛筆・漢字

毛筆・書道を基礎からしっかり学びたい。以前、書道を習っていたがまた始めてみたいという方にも解りやすく丁寧にご指導いたします。大人になっても学べる趣味を始めたいと思っている方にお勧めします。

硬筆・ペン字

ペン字を基礎から学ぶ人気のコースです。普段の文字を美しく書けるようになりたい。きれいな文字で手紙を書きたい。ビジネスの場で手書きの文字を活用することが多い。手書きの文字の美しさを極めたい方にお勧めします。

実用くらしの書道

冠婚葬祭の表書きや、手紙・はがきなどの日常書・実用書の美しい書き方と書式を学びます。毛筆(課題によっては筆ペン)、硬筆ともに学習でき、日常のさまざまな場面で、学習の成果を発揮できます。

かな書道

主に平安時代の優美な仮名を学習します。「いろは歌」など、ひらがな1文字ずつから学習を始めるので、初心者の方でも無理なく学べます。和歌の「散らし書き」のほか、上級者向け課題では、「色紙」「扇面」「全懐紙」などにも取り組みます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

暮らしに役立つ大人の美文字

筆(ペン)を持つ楽しさを
共に味わいましょう
「今からでは遅い!」そう思っていませんか?
「きれいな字は生涯の友」
趣味として、目標を持って、生涯学習として
自分のペースでいいのです。
さあ、一歩踏み出して一緒に始めてみませんか?

・お稽古日:水曜・金曜コース 月3回
・お月謝:4.500円 他テキスト代、用具代など

見学・体験は随時お受けしていますので
ご連絡ください。
持ち物は必要ありません。


平安かな文字体験
紫式部・源氏物語でも繰り広げられる優美な仮名の世界

あこがれませんか?今大人気の平安調のかな文字。
紫式部や源氏の世界が広がる優美な仮名文字の世界。
難しそうに見える仮名文字も、まず最初は一本の線を書くところから始まります。
「自分には無理、無理!」 「難しくて書けっこない!」
そう思っている皆さんのために「初心者のための仮名文字体験」を用意しています。
持ち物は必要ありません。トライ!する心だけを用意していらしてください。
体験のお申し込みは下のボタンからお申し込みください。
折り返しご連絡いたします。

お問い合わせフォーム

ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

セールス・営業メールはご遠慮ください。

当教室の体験・見学、ご入会に対するお問い合わせ以外のご連絡はお受けできませんのでご了承ください。

指導者紹介

本名:大矢利世 りよ
雅号:  窓華 そうか  
書歴:約30年
資格:書道研究書華会師範
   書道春秋師範格
   日本習字指導者資格
   神戸笹波会教師資格
   文科省後援毛筆書写検定準1級
   文科省後援硬筆書写検定2級
   日本刻字協会無監査会員(千歳会会員

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • 16:00~18:30まで、ずっとお稽古ですか?

    小学生の部は「前半グループ」と「後半グループ」の二部制です。時間内に来ていただき約1時間前後がお稽古時間になります。学年や学習内容によって多少時間は前後します。時間は相談に応じますので詳しくはお尋ねください。
  • 見学・体験に伺いたいのですが、持ち物はいりますか?

    いいえ。何も必要ありません。お道具は教室のものをお貸しいたします。どうぞ手ぶらでいらしてください。当日は簡単な体験と教室の説明をさせて頂きます。お稽古時間内に気軽にお立ち寄りください。
  • 書道はまったくの初心者ですが、教えて頂けますか・・・?

    はい!喜んで指導させていただきます。だれでも初めは初心者です。道具の扱い方、筆(鉛筆)の持ち方や姿勢など、はじめから丁寧に指導させていただきます。ご心配なくいらしてください。
  • 左利きなのですが、直さないと絶対にダメですか?

    習う本人と、ご父兄とよく相談させて下さい。何事も「ぜったいダメ!」ということはありません。本人も納得のいく方向で進めさせてください。
  • 書道の道具を持っていません。買った方がいいですか?

    道具は教室にも用意してありますが、できるだけ自分の道具を使った方が良いでしょう。ただいま特別入会キャンペーン中です。必要な道具がセットになった書道バッグをプレゼントいたしますので、この機会をご利用ください。また、書道具のすべては10%OFFの価格で教室購入できますのでご相談ください。
  • お休みした時の振り替えはできますか?

    はい、できます。ご都合で既定の時間や曜日に来れないときは、他の曜日や時間帯に振替自由です。事前にご連絡してください。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。